今日が2021年のイースター(イースター・サンデー)です!
HAPPYT EASTER♪♪
十字架にはりつけにされて亡くなったイエス・キリストが生き返った(蘇った)日。
もともとは、春の女神がもたらしてくださった春への感謝を示す日、春の喜びを祝う日でした。紀元前からの土着の風習が、キリスト教普及と融合されていったのですね。
春の女神のお供だったウサギが、イースター・サンデーの前夜、子どもたちのためにイースター・エッグやプレゼントを持ってきて、家じゅうに隠していく――。
そうしたお話を、先日のイースターのお茶会をお話をさせていただきました。
その時にお借りしたピーターラビットのぬいぐるみたち。
イースターをお祝いする春のピクニックをおうちでしてみました~。
下に敷いてあるのは、プリンス・エドワード島タータンです(*^▽^*)
ちょっと、色味が暗かったですねぇ・・・
こういうおままごと、よく子どもの頃にやりました。りかちゃん人形、りかちゃんハウス、持ってました。取っておけばよかった・・・。
ピーターと、おじさんのベンジャミンバニー。
毎年、桜の時期になると箱から出してきて楽しむ、エインズレイ社の「チェリー・ブラッサム」という茶器。
ピンクの桜の花と、赤いサクランボウがかわいらしくて、とても気に入っています(≧▽≦)
浜松の桜はもう散ってしまいましたが(写真の桜は1週間前の撮影)、桜前線は今どこにあるのかな??
イースターは春を祝う日です。みなさんも、あたたかく、美しい春を満喫してくださいね。