ロイヤルホストで、『赤毛のアン』の舞台プリンス・エドワード島のオマール海老を使用した『オマール海老&ステーキフェア』が開催されていると教えてもらい、行ってきました。
オマール海老は、ロブスターのこと。なぜロブスターって書かないのかわかりませんが・・・
プリンス・エドワード島はじゃがいもや乳製品、そして、ロブスターやムール貝などのシーフードが名産です。
わざわざ島から輸入するって、これは島の政府観光局がバックアップしているのではないか?という想像は当たり、やはり協賛あっての、ロイヤルホストでの全国的な提供です。
ファミレスの中でもロイヤルホストは高級路線ですから、全体的に高い!!!(。-∀-)
でも、PEI応援で来ているのだし、GoToEat券も追加で買ったので!
主人はオマール海老のグリル&ケールサラダ。
私はオマール海老のサフランピラフで、二人ともオニオングラタンスープセットをつけました。
身を出したところ。
ロブスターというと、太いハサミが有名ですが、あれ、身の部分しか出てこなかった・・・( ̄▽ ̄;)
食べやすくはあるけど・・・ちょっと残念。
身しか出てこなかったので、主人は本当にこれロブスター??って疑っていました(-_-;)
身だけ輸入しているのでしょうか? 丸ごと輸入なら、手足の部分はどこへ???(笑)
まあ、でも、PEIのログスター、おいしかったです。
↑こちら、2017年のPEIツアーで、みなさんと行ったロブスターサパー。
これが本場です。ぜひ、コロナが落ち着いたら、プリンス・エドワード島にも旅行をご計画くださいませ~。