仕事が一区切りつくと、録画したまま観ないでたまっている映画を観るのが、最近の習慣になった。
今回観たのは、9年前の作品になるが、実にいい映画だったので記録しておこうと思う。
日本映画の『ワンダフルライフ』。
『誰も知らない』の監督さんの作品。
この映画を観ようと思ったのは、私の好きなARATAさんが出演していると知ったからだが…^_^; 観てよかったと思える久々のマイヒット。
死んだ人びとが集まるとある場所。死後の世界へ向かう前に、一週間、死者たちは今までの人生の中で一番幸せだった思い出をひとつ選ぶよう言われる。
その幸せはスタッフの手によって映画として再現され、その幸せを胸に、死者はやすらかに旅立っていく。
ストーリーはまさに私好みだし、こんな感じの物語を書いてみたいと思っていた。
「自分が誰かの幸せの一部だったことに気づいた」
この一言を聞いたとき、この映画を観た甲斐があったとしみじみ思った。すてきな映画。公開当時から話題になっていたようで、世界中で評価されているとか。
出演者が、演技しているというよりも地でいっているんじゃないかと思ったら、やはり、HPにそんなことが書いてある。
そんなところもおもしろさのひとつでしょう。映画のメイキングシーンを観ているような感じがするところも楽しい。
自分だったら、幸せをひとつを選べといわれて何を選ぶだろう…?? それはとても難しいね…。
もうひとつ、これはレンタルしてきた『ナイトミュージアム』。
これは純粋におもしろかった! ストーリーもひねりがきいているし、実際に展示物が動いたらおもしろいな~っていう夢が形になっていて、楽しい。子どもも喜んで観てました。